子どもたちは、さまざまな経験から、楽しみや喜びを感じていきます。

美和幼稚園には、子どもたちの「いっしょうけんめい」であふれています。
積み木教育、英語教育、体育指導、室内温水プールでの水泳指導、音楽教育、道徳教育などの特色教育を通じて、いろいろなことに挑戦し、楽しみ、一生懸命になって頑張る中で、子どもが自ら気づき、考え、行動できるよう、充実したよりよい教育環境をつくっていきます。

 

ほめて、認めて、子どもの意欲を育て、一人ひとりを伸ばす教育です。
この世に生を受けて誕生してから、やがて親を見分け、歩き、言葉を話せるようになり、考える能力もできてくる幼児期の発達には、目覚しいものがあります。
知能の発達は、3歳までに約60%が完成すると言われています。そして6歳を過ぎる頃には、知能の約80%が完成してしまいます。
このような時期に、知的活動に集中して取り組むための環境の中で、よりよい学習機会を多く与え、早期教育を行うことはとても重要なことであると考えます。

美和幼稚園では、幼児期の能力開発の重要性にいち早く注目し、知能教育を実践してきました。

J.P.ギルフォード博士の知能構造理論に基づいて、さまざまな知能因子を刺激し、教えるのではなく、自ら考える力を身につけさせ、柔軟な思考力と、じっくりと考え取り組む集中力を養うことを目標とした能力開発に最適な知能教育教材「積み木教育」を導入しております。

「積み木教育」とは、幼児の知的好奇心を惹きつける教材を用い、手先を使いながら考えさせ、思考力・意欲・態度・自学自習する姿勢・粘り強さ等の、生きる力を育てることを目的とした能力開発教育です。

積み木課外教室 (算数教室・知能教室)開講中
積み木未就園児教室(1歳半~)開講中

積み木教育体験会についてはこちら

 

国際社会でのコミュニケーション能力が求められている現代の社会情勢の中で、「話せる英語」「使える英語」の習得を目指して、平成26年度より、年中組・年長組にGrapeSEED英語教育カリキュラムを使用した英語コースを設置しました。

GrapeSEEDは、日本全国の幼稚園はもとより、海外でも効果が高く評価され、アメリカ ミシガン州の公立小学校50校で、英語を母語としていない移民の子ども向けに、GrapeSEEDカリキュラムが導入されているなど、世界15ヶ国約500校で採用され、4万人以上の子ども達がこのカリキュラムを利用し、「英語でコミュニケーション」がとれるようになっています。

英語コース学級では、外国人常勤講師が、GrapeSEEDカリキュラムに沿って、40分間の授業を毎日行います。

また、平成31年度より年少児にフォーカスした多彩なアプローチで英語を体験させる“LittleSEED”を導入し、年少組にも英語コースを設置いたしました。より視覚的・聴覚的に、自然に英語の発音に慣れ、楽しい英語体験から、英語に親しむ心と聞く耳を養っていきます。LittleSEEDカリキュラムに沿って、週3~4回、25分~30分間の授業を行います。
言語形成期の幼児期から、英語だけの時間をつくることで、無理なく自然に、まさに母語を学ぶように言語の吸収を図ってまいります。

通常コース学級では、原則週1回15分間の英語の授業を行います。但し英語コースとは別のカリキュラムとなります。

*原則的に上記の授業回数を予定しておりますが、行事等の関係で行えない 場合もあります

*GrapeSEEDとLittleSEEDはカリキュラムが異なりますので、年中組から英語コースを選択することもできます

英語教育について詳しくはこちら

 

幼児が成長するうえで大切なことは、健康で丈夫な体をつくることです。
しっかりとした基礎体力、運動能力を養いながら、安全な身のこなしができるようになることを体育指導の目的としています。

以前であれば、友だちとの遊びの中で自然に身についたものも、現代の幼児を取り巻く環境では、意図的に機会を与えてあげなければ身につける機会がありません。

鉄棒、跳び箱、マット運動、球技、縄跳びなどのさまざまな運動を専門の講師により、楽しく行いなっていきます。

しっかりと見ようとすること。しっかりと聞こうとすること。みずから気ついて行動しようとすること。できないことも努力して克服すること。けじめをつられること。

運動を通じて、生きる力の基礎を養い、望ましい姿へ導いていきます。

課外教室では、スポーツクラブ、サッカークラブも開催しています。

 

園内に完備した室内温水プール(15m×6m)で、専門の講師が週1回指導を行います。

現代の子どもは、体力が低下しており、特に足腰が弱いと言われています。

水中での運動は、水の抵抗によって効果的に足腰の筋力を鍛えることができます。関節への負担が少なく、心肺機能も向上させます。成長途中の幼児の身体を鍛えるのに適した運動と言えます。

多くの子どもにとって、顔を水につけることは大変な勇気のいることです。はじめは水に慣れることを中心に行い、楽しみながら少しずつ水泳指導を行っていきます。

年間を通して行うことで、しっかりとした体力の定着、また、体育と同様に、子どもの心も同時に育成していきます。

課外教室では、スイミングクラブも開催しています。

 

人間がより人間らしい生き方をする。
それは、物を見て、聞いて、触れて感じ、そして感動することが出発点になると思われます。

音楽的刺激は、“感性の脳”と言われる右脳への刺激を送り、子どもの心に直接働きかけます。

美和幼稚園では、年齢に応じて、打楽器や鍵盤楽器などで器楽合奏を行います。
自分の発した音を聞き、周りの音を聞き、集中し、みんなの気持ちをひとつにして音を合わせ、曲をつくり上げます。

音楽活動を通じて、素直な心を伸ばし、豊かな感受性と創造性を養っていきます。

 

美和幼稚園では、積み木教育、英語教育、体育指導、プール指導、音楽指導などのさまざま特色教育を掲げながらも、素直な心を伸ばし、豊かな感受性と創造力を養うために、音読道徳教科書「日本の美しい言葉と作法」の音読を通じて、道徳教育にも注力しています。
漢字・かなまじりの文章を幼児期から読むことで、国語教育にも大変効果が得られます。

「挨拶」、「正しい姿勢(立腰)」、「履き物を揃えて脱ぐ」、「感謝の気持ちを持つ」。

人格形成の基礎となる情操豊かな心の保育を、集団生活の中でさまざまな経験を通じて、知育、徳育、体育を調和的に発達させる教育を進めています。

 

子どもたちは多くの能力や才能を秘めています。しかし能力や才能は、外からの刺激を与えてあげることが必要です。

美和幼稚園では、可能性の芽を伸ばすきっかけづくりのため、保育時間終了後、園内にて、さまざまな課外教室を設けています。各教室では、専門の講師によるきめの細かい指導により、正課保育では経験しにくい分野の才能をより伸ばすとともに、情操を育み、人間性や個性を豊かにします。

幼児期は一度限りです。課外教室を通じて、より一層充実した園生活を送り、子どもたちが体験を通して楽しみながら個性や才能を伸ばしてゆけるようにと考えています。

積み木教室(知能教室・算数教室) <火曜日・水曜日・木曜日・金曜日>
対象/バンビーノ、年少、年中、年長、小学生

積み木未就園児教室 <月曜日・木曜日(午前中)>
対象/未就園児(1歳半以上)

サッカークラブ <火曜日>
対象/年中、年長、小学生

スポーツクラブ(体操教室) <水曜日>
対象/年少、年中、年長、小学生

スイミングクラブ <木曜日>
対象/年中、年長、小学生

英語教室 <火曜日・水曜日・木曜日・金曜日>
対象/年中、年長、小学生
*英語コースの園児・卒園児のみ対象

バレエ教室・プレバレエ教室 <木曜日・金曜日>
対象/バンビーノ、年少、年中、年長、小学生

書道教室 <金曜日>
対象/年少、年中、年長、小学生

*2021年度開講の課外教室です。変更になる場合があります
*課外教室はいずれも希望者のみ有料で行っています